室内楽コンサート


みなさま、こんにちは🌸

先日、三島文化会館で生徒さんが室内楽の演奏会に出演しました。


今回のステージはヴァイオリン、チェロの先生をお迎えしてのピアノトリオです。



お教室からは4人の生徒さんがピアノを弾き
娘もヴァイオリンで参加、私がピアノを弾きました。



ヴァイオリンとチェロの先生に入っていただき
みんなで息のあった音楽を作り上げました。









ソロ演奏は、自分の表現や
テクニックを磨くことが中心になりますが
アンサンブルはそれだけでは成り立ちません。



共演者の音を聴き、自分の役割を考えながら
全体の調和を大切にしなければならない。



音のバランスやタイミング
フレーズの受け渡しなど
普段の練習とは違った視点が求められるため
生徒さんたちにとって
本当にいい経験になったのではないでしょうか。



私も指導者として、たくさん学ばせていただきました。



そして、こういう調和は音楽に限らず
周りの人を尊重したり、思いやる場面で
普段の生活や仕事をする時にも役立つ力となるのではないかなと感じます。



アンサンブルで身につく「耳を使う力」は
ソロの演奏にも大いに役立ちます。



自分の音を客観的に聴き
表現をコントロールする力も育まれます。



今回の経験を通して、生徒さん達がより豊かな
音楽表現を身につけていってくれたら嬉しいなと思います。




音楽は、ただ音を出すだけではなく
誰かと共有し、心を通わせるもの。


これからも、そんな素敵な瞬間にたくさん出会えるよう
大切にしていきたいです。



今回、演奏会を主催してくださり
たくさんご尽力いただいた渡辺先生、鈴木先生
ヴァイオリンの山田香子先生、沼野朱音先生
チェロの鈴木岳先生、櫻井健先生
貴重な機会をいただき、改めて感謝申し上げます。







さて、今週末はStella Classicのコンサート!


初の藤沢開催です🤍


有難いことに今回もチケットは全て完売しました。


楽しんできます!!







arisa☻



ピアノ バイオリン 音楽 アンサンブル 室内楽 ピアノ教室 ピアノの先生 子育て 習い事 チェロ お知らせ